自分の欲しいものをゲットしたい,という気持ちが,DIYの出発点の一つかもしれません。
職場で欲しいものは,重厚なマホガニーの家具調デスクに,ふかふかで手触りのいい本皮張の椅子,しゃれたデスクライトに,インターホンで呼べば,すぐコーヒーを持ってきてくれる美人の秘書・・・
現実は現実,どうにもならないのですが,最初のヤツはDIYでなんとかなりそう!
ここに紹介するのは,今のショぼーい事務用机を,即席で,重役のデスクに変身させる裏ワザです。
な〜に,仕組みはカンタン。1枚800円のベニヤ板をカットして,ニスで塗装して,両面テープで今の机に貼るだけ。
でもコイツの効果は絶大!木目を眺めていると気分が安らぐし,DIYがキッカケで,職場の意外な人と,話が盛り上がることがありますよ。
ベニヤ板の厚みは最低5mmは必要です。これより薄いと湿気の影響をモロに受けて,いびつに反ってしまいます。
ベニヤ板は買ったときに少々曲がっていても,ニスを塗って平らなところで乾燥させとけば,ピンとなります。
ベニヤ板の品質は,F☆☆☆☆であること。自分がシックハウス症になったらシャレにもなりません。
初めてコレを見る人は,必ず「おっ」と声を上げ,「どうなってんの?」と腰を屈めて仕組みを尋ね,「へえ〜」とひと笑いがあって,それから仕事の用件に入るというパターンになっています。
一種の潤滑油ですネ。
長時間を過ごす職場こそ,ウッディな雰囲気になってほしいナアと,わたしは思っています。
【ウッディモリタのDIYフィールド】トップページへもどる このページのトップへ↑