Iノンロットの表面を,何気なく指で擦ったら,その部分の塗料が粉になって,とれてしまいました。ええっ!
そこで,残り全部のテストピースの一部分(写真手前,向かって左の部分)を擦ってみたところ,塗料によってその度合いが違います。
これは,ステイン系塗料の「木質部への浸透力」の差異が現れてきた兆候かも。
耐久力の真贋が判明するのは,これからですね。
上の断面写真を撮っていて発見したのは,木材内部の腐食(またはカビ)の進み具合です。
1枚の同じ板から切り出したテストピースなので,木質条件は同等なのに,Gスーバーデッキ,Eステンプルーフ,@インウッドから,不気味な斑点が浮き出てきました。今後の成り行きが注目されます。
【ウッディモリタのDIYフィールド】トップページへもどる このページのトップへ↑ 次の生データへ→
←画面の左にメニューバーが見えないときは,ここ をクリックしてください。木材と塗料の耐久レースのトップページへ移動します。