塗料 |
塗る前 |
塗った後 |
感想 |
@インウッド |
|
|
す〜と塗れて,表面に光沢がでます。前評判どおりでした。
塗って1週間後も,弱い残臭(ワトコに似ている)がありましたが,じきに消えました。 |
Aウッドガード |
|
|
塗料としての中身の良し悪しは別にして,容器に工夫がほしい。尻にタレてしまうので使い難い。
これも残臭がありましたが,消えました。 |
Bオスモカラー
デッキオイル |
|
|
木口への塗料の吸い込みが,他の塗料よりも激しい。
また,規定のパインの発色が出るかどうか,経過観察をしてみる必要があります。 |
Cキシラデコール |
|
|
いつもの使い慣れたキシラデコール |
Dシッケンズ
セトールデッキ |
|
|
ニスのような粘性があり,一気に塗り広げないとハケが引っかかってしまう。
ハケ塗りの場合はコツを要するみたい。
1週間後,自然な木目が浮き上がってきて,見た感じはいい。 |
Eステンプルーフ |
|
|
撥水性能がいい。 |
Fスーバー
ウッドステイン |
|
|
塗った感じ,色,臭いがキシラデコールにそっくり。
缶のブランドは違っても中身は同じもの? |
Gスーバーデッキ |
|
|
木材の木目をくっきりと際立たせてくれます。
この効果はカタログにも明記されていましたが,実際に塗ってみて実感しました。
1週間後,そのコントラストが強くなってしまいましたが,そのあとは自然と落ち着きました。 |
Hバトン |
|
|
特に感想はありません。 |
Iノンロット |
|
|
カタログによれば,「塗布後速やかに溶剤が発散して臭いが消え,木の香が戻ってくる」とあります。
試してみると,確かに溶剤臭は1時間くらいで消えましたが,木の香はわかりませんでした。
テストピースの配置は上から,A10,B10,C10。写真の塗料缶は,お試し用ミニ缶。 |
この実験が始まって1ヶ月後,「ノンロット205Nもいい塗料なので,参加させてほしい」というリクエストメールが寄せられましたので,急遽,追加することにしました。(2006/9/2)