先ず,仮の柱を立て,それに外枠の根太を張り,4辺の根太が固定できてから,仮の柱を本式の柱に置き換えるのがモリタ流。
この方法の利点は,以下のとおりデス。
@全ての作業が1人でできる。・・・ 根太材の一端をクランプで挟み,反対側を手で持てばカンタンです。
A床の高さ(勾配)の調整をじっくりできる。・・・ 水準器を当てて確認します。
B長い柱を安全・確実に立てられる。・・・ 柱を垂直に立てる作業は,何かに固定しながらやるのが常道。
木材と木材を接合する部分には金具を効果的に使っています。それは,「シンプソン社製ウッドデッキコネクター」,通称「シンプソン金具」。用途に応じて考えられたカタチは使い勝手がいいので,一部を紹介します。
【ウッディモリタのDIYフィールド】トップページへもどる このページのトップへ↑ 次のページへ→
←画面の左にメニューバーが見えないときは,ここ をクリックしてください。ウッドデッキのトップページへ移動します。