ウォールアンカー
石膏ボードへL形金具を取り付ける際,わたしは便利な金属製ウォールアンカーを使っています。
プラスチック製と違って,ビスの抜き差しが後から自由なことと,定着が確実なことがその理由です。
|
|
|
上:ボードに打ち込んだ初期状態
中:ビスを右回転して傘を開かせた状態
下:ビスを左回転してビスを抜いた状態 |
石膏ボードの奥に,電線とか,変なものがないか,錐で探ってから, |
アンカー径6mmより少し大きい孔をあけます。 |
|
|
|
金属製ウォールアンカーを挿入し, |
まず,ビスを右いっぱいに回して,中の傘を開かせ, |
今度は左に回して,ビスを抜きます。アンカーにナットが残っているので,金具を挟んで再びビス締めすれば,OK。 |
【ウッディモリタのDIYフィールド】トップページへもどる 次のページへ→