ウッディモリタのDIYフィールド > ウッドデッキ > 資料編 > ウッドデッキの腐れ防止

ウッドデッキの腐れ防止

木材腐朽菌にやられた!

2009年4月,ウッドデッキの柱と木製フェンスの接触面に,木材腐朽菌 がとりついて柱の一部を腐蝕しているのを発見しました。

この木製フェンスを取り付けたのは,デッキ完成後1年経った2005年3月のこと。約4年間でこうなったのです。

木製フェンスをメンテ塗装しようと, 外したついでに,柱の板を触ってみると, 様子が変なので,コーススレッドを抜いたら,
こんなことになっていました。 典型的な白色木材腐朽菌のしわざです。 深いところでは2cm,腐蝕されていました。

とりあえずの対処法

取り急ぎ,手持ちのキシラデコールを用意し, 割れ目にハケをあてて染み込ませ, さらにドリルで,
細い穴を数多く開け, 時間をかけて浸透させました。 ようやく,塗料が内部にまわったところ。
こんどは,柱から離して取り付けましたよ。 最初から,こうやっとけば良かった。 リフレッシュ!(2009/04/19)

腐朽菌を寄せ付けない構造

腐朽菌は,適度な水分がある箇所で繁殖します。木材が面と面で接する部分に水がかかると,なかなか乾燥しません。

ですから,木と木の接合部はなるべく点接触にして,かかった水が自然と抜けるような構造にすべきでしょう。

コーススレッドの部分から腐る

今回,腐朽菌が繁殖した中心部は,コーススレッドを打ち込んだ3か所でした。

腐朽菌がコーススレッドと木材の隙間を伝って,木材内部に入り込んだのかもしれません。

「雨がかかる部分に」コーススレッドを打ち込む場合,下穴 をあけるのは止めたほうがいいと思います。

床板はどうすればいい?

デッキの床板を上からコーススレッドで留めるのは,水分と腐朽菌の両方を呼び込むことになります。

何度もいいますが,下から 留めましょう。

【ウッディモリタのDIYフィールド】トップページへもどる   このページのトップへ↑   次のページへ
←画面の左にメニューバーが見えないときは,ここ をクリックしてください。ウッドデッキのトップページへ移動します。