このページの写真は作成時(2004年12月)のものです。カメラ内部に光が入って銀塩フィルムが感光してしまいました。
より鮮明な画像による作り方の説明は,2009年5月にオーバーホールしたときの 円盤の製作 と カラクリとノウハウ にあります。
2×4材を12角形になるように切り出したところ。(再現シーン) | ベルトクランプで締めながら, | コーススレッドを斜めに打ち込んで留めます。 |
コンパネ板を丸く切り出します。トリマーに腕木を取り付け,ぐるぐる廻すと簡単。 | このコンパネ板の上に,上のリングを,芯を合わせて乗せます。 | 腕木を取付けたトリマーをぐるぐる廻して,リングの外側と内側を丸く削っていきます。 |
写真奥は,舵輪を仮組みしているところ。 | 軸部の六角ブロックの中には,ホースが巡るトンネルが穿ってあります。 | 組み立て中 |
【ウッディモリタのDIYフィールド】トップページへもどる このページのトップへ↑ 次のページへ→
←画面の左にメニューバーが見えないときは,ここ をクリックしてください。オーシャンリールのトップページへ移動します。